桃
- yamauchi-iw
- 2022年8月8日
- 読了時間: 2分
更新日:3月27日
こんにちは、山内鉄工所です。
社長が育てている桃の木に、今年はたくさんの実がなりました🍑

とりあえず食べ頃の桃だけを採ってみたんですが、それだけでもこんなにたくさん!!

実はまだまだたくさんついてます💦
ご近所さんに配っても、まだまだあるー💦と困っていたら、
お客さんがジャムにすると保存も効くしいいよ~と教えて頂き、
作り方を書いた手書きのレシピまで頂いちゃいました。
という事で、さっそく作ってみました!!
☆教えて頂いたレシピを載せておくので、皆さんも作ってみて下さい♪
※食べごろの桃は煮崩れるので、固いもので良い。
①桃の皮をむき種を取り、好きな形に切る
②鍋に1/3くらい水を入れ、白砂糖で甘味をつける。
(お汁粉を作る感じで、結構たくさん入れます。)
③鍋に火をつけ切った桃を入れ、グツグツと煮立ったら、中火のやや弱火で
20~25分くらい煮ます。その時汁が足りない場合、白砂糖と水を足します。
さっぱりが良ければ、塩少々を追加します。
お好みで味付けしてみて下さい♪
熱いうちは酸味がありますが、冷めればなくなります。

④自然に冷まして、冷蔵庫に入れて冷えたら出来上がりです!!
味も見た目も、桃の缶詰みたいで美味しい❤
炭酸水に入れて桃ジュースにして飲んでみたんですが、
ちょうどいい甘さで飲みやすく、見た目もおしゃれで気持ちはカフェ気分☕笑


桃をもらってくれたご近所さん達も、桃ジャムを作ってくれました♪
ロールケーキに入れたり、ゼリーにしたり、どれも美味しそうです❤







おかげで桃がだいぶ減って助かりました。
来年は、どのくらい実がなるのか楽しみです🍑✨
Comments